佐賀県大町町ふるさと納税おすすめのヒレお肉をご紹介いたします。

佐賀産和牛
「佐賀産和牛」ヒレステーキ総量540g(180g×3枚)

佐賀の肥沃な大地でとれた飼料、緑豊かな山系の清らかな水で育て上げられた”佐賀産和牛”の1頭から3%程しかとれない希少部位フィレを、贅沢に分厚くカットしたステーキを180g×3枚お届けいたします。贅沢な希少部位を気軽に楽しみたい方にオススメです♪

寄附額45,000

寄附額90,000

寄附額450,000

寄附額900,000

佐賀牛

「佐賀牛」ヒレステーキ総量360g

高級ブランド銘柄”佐賀牛”の1頭から3%程しかとれない希少部位フィレを、贅沢に分厚くカットしたステーキを180g×2枚お届けいたします。サーロインとは違い、赤身で肉質がきめ細くやわらかい。あっさりした旨味ある脂のため、大変食べやすく、特に女性やご年配の方々に喜ばれています。

寄附額35,000

no1

佐賀牛ヒレステーキ 3枚

日本を代表する高級ブランド”佐賀牛”小さめ、不揃い、不整形ですが味に遜色はありません。希少部位ですが小さく不揃いの為、このボリュームでご提供いたします。ヒレ肉のとても柔らかくキメの細かい、口いっぱいに広がる至極の瞬間をご堪能下さい。

寄附額50,000

佐賀牛ヒレ ステーキ&サイコロ 1kg

【数量限定】
日本を代表する高級ブランド”佐賀牛”のヒレステーキとサイコロステーキを両方楽しむことができるセットです。数量限定となっておりますのでお早めにどうぞ!

寄附額99,000

佐賀牛ヒレステーキ2回定期便

高級ブランド銘柄”佐賀牛”の1頭から3%程しかとれない希少部位フィレを、贅沢に分厚くカットしたステーキを160g×7枚を全2回総計2240gお届けいたします。赤身の中に「艶サシ」といわれるきめ細やかな美しい霜降りが特徴で、とても柔らかい極上のステーキです。

寄附額350,000

寄附額500,000

寄附額1,000,000

寄附額2,000,000

寄附額130,000

寄附額150,000

寄附額1,000,000

 

佐賀牛ヒレサイコロステーキ(切落し)600g

佐賀牛ヒレをサイコロステーキにしました。 総量600gお届けします。しっとりとした舌触りで、赤身と脂肪のバランスが良くヘルシーで、あっさりとした上品な旨みが楽しめます。

寄附額30,000

“佐賀牛ヒレ”を食べやすいサイコロステーキで(400g)NK0006

日本を代表する高級ブランド”佐賀牛”の希少部位であるヒレ肉をお手軽に楽しんでいただけるように、サイコロ状にカットしました。 柔らかくキメの細かい味わいをご堪能いただけます。

寄附額20,000

ふるさとチョイス・カテゴリ別リンク
肉(佐賀牛・他)
米(佐賀県産)
果物類
魚貝類
お酒
菓子
加工品等
雑貨・日用品
工芸品・装飾品
佐賀県大町町からの使い道情報

2022年7月15日(金)

復興にむかって一歩ずつ ”絆”サンマ祭り

2022年6月20日(月)

大町町の児童、生徒にふるさと佐賀を 存分に味わってもらいました!

2020年11月29日(日)

園児たちの机と椅子が新しくなりました!

2020年11月22日(日)

保健センターがきれいになりました!

2020年11月15日(日)

高齢者へ温かくバランスの良い食事を提供することができました!

2020年11月8日(日)

命を守る「大町町防災マップ」が完成しました!

2019年06月13日(木)

「小1プロブレム解消支援員」を配置しました!

2019年2月11日(月)

園児たちが安心して外で遊べます!

2019年2月5日(火)

子ども達は真剣に学習に取り組んでいます!

2018年12月30日(日)

子ども達の安全を確保できました!

2018年12月22日(土)

園児たちの楽しみがまた一つ増えました!

2018年12月8日(土)

妊婦の移動支援のために助成制度を設けました!

2018年12月1日(土)

保育園児のために大型ベビーカーを購入しました!

2018年11月23日(金)

これからも園児においしい食事を提供していきます!

2018年11月17日(土)

保育園のプレイルーム改修を行いました!

2018年11月5日(月)

今年も子ども達に学習の場を提供できました!

2018年10月24日(水)

地域の絆づくり活動を支援させていただきました!

2018年10月9日(火)

今年もたくさんの方々を花火が魅了しました!

2018年7月27日(金)

安全で快適な保育環境を整えることができました!

2018年7月20日(金)

子育て世代が集まれる場所がまた一つ増えました!

2018年7月13日(金)

古い公営住宅の空き部屋を若者向に改装しました!

2018年7月5日(木)

子ども達により良い学びの場を提供できました!

2018年6月29日(金)

夜でも安心して公園を散歩できるようになりました!

2017年10月6日(金)

今年も大町町の夜空を花火が彩りました!

2017年10月6日(金)

伝統の鼓動を伝承し続けるために!

2017年7月11日(火)

子ども達に快適に学習できる環境を!

2017年6月6日(火)

学びたい子ども達に学習の場を提供したい!

2017年6月2日(金)

子ども達に笑顔を届けたいから!

2017年5月31日(水)

12年ぶりの花火大会!
選べる使い道

5つの使いみちの中から寄附者が選択された事業に沿って、有効に活用させていただきます。

1.子育て支援に関する事業

1.子育て支援に関する事業

2.教育に関する事業

2.教育に関する事業

3.まちづくりに関する事業

3.まちづくりに関する事業

4.福祉に関する事業

4.福祉に関する事業

5.町長おまかせ

5.町長おまかせ